白箱狩りしたいなーってときに盗賊でサポ登録してたら借りてるフレさんが、キラクリ用光100的なこと書いてサポ登録してたので。
なんだろなーって思って借りたのが先々週。
ナドラダイト鉱石の価格自体が下火になってきたっぽいし、そのフレさんもそれ用のサポ登録をしなくなってる感じなのでそろそろ触っても迷惑かけないかなーでキラークリムゾン初討伐したよとついでにナドラダイト鉱石狩りしてたよの備忘録。
つーわけで。

キラークリムゾン初討伐は白箱狩りに飽きてその構成のまま流れてきた、自デス、魔剣、盗賊、いたずらもぐらの合ってんだか合ってないんだかの構成。
とりあえず討伐に5分ぐらいはかかった挙句、録画し損ねてた残念仕様でした。
倒せてうれしかったのにー🥲
んで。

通常ドロップのナドラダイト鉱石がグリンガム需要で結構高騰していることを知って、わたしも遊んだるぜー!ってことで
構成遍歴

最初はデスや賢者でアタッカーをサポートして、アタッカーたちに適当に頑張ってもらおうと思ったのですが、鉱石をついでに盗んでもらおうないたずらもぐらくんだと耐久性に難あり。
とにかくあの攻撃力が痛すぎるよなーで

モンス枠をホイミンでガチヒラモードを担ってもらって、やいば&スタン&かばうでやってたら2分前後で安定したので、構成は自戦士、魔剣、盗賊、ホイミスライムで確定。
従来のセオリー的にパラディンとか戦士とかの鎧職が入ってるのも納得の安定感…だったのですが。
1週間過ぎてまた出してくれてたら借りようと見てみたら今度はキラクリ用旅芸人で登録されていたので、今度はそちらに合わせた構成で再調整。

今度は自分が盗賊をするしかなくなったので、サブくんを戦士にかえてモンス枠に会心完全ガードを持っているブラウニー。
自盗賊、戦士、旅芸、ブラウニーはスタン祭りでめっちゃ安定。
やられるときは手の施しようのないレベルでスパーンと全滅するので、そういう意味でも安定。
ただ3週目に入るおとついにはもうキラクリモードでの登録ではなくなったので、サブちゃんを旅芸で参加させてやっているのですが。

よく死ぬ死ぬ。
弱いねーきみ😅
育てこんでないわたしのせいだけどさ。
フレサポさんだとMPが枯渇する4戦にかかる時間が12~13分程度で済んでいたものが、サブちゃんだと15分で平均して3戦程度。
知ってたけどハイスペックですわ、フレさん😁
装備とかスキルとか


キラークリムゾンに必要な耐性は転びと土&光耐性を詰めるだけ。
なので防衛軍でもらった土耐性埋めプロミネンスの盾と宝珠で土耐性が51%印籠と宝珠で光耐性が38%。
土耐性埋め盾をもらった瞬間、ええ…って思った盾がまさかそうそうに役に立つとは。
めっちゃ嬉しいけど何が起こるか分からんもんだよね😁

旅芸人はグレイスフル装備の汎用耐性のままだったので。
50万弱出して光と土耐性が一つずつついた瑞雲上とホワイトバックラーを買って、ゼルメアで瑞雲の他部位を回収。
意外といけたで🤣

ブラウンはからだ上に光&土の付いた鎧ないからちょっとでも上位の鎧の方がいいかと常勝にしてあるのですが…足まちがえてら。
後でかえないと。
ハンマーはもともとタウルスを使っていたのですが、フレサポ盗賊さんがアメジストライク使ってたのでそっちがいいのかなーと思いつつ。
ゾークハンマーのチャージタイム短縮が魅力的だったので、防衛軍でもらっていたらしい攻撃埋めを選択。

スキルは可能な限りウルトラスタンプとスタンショットを回していきたいので最小限に。

フリーバッジは今のところこんな感じ。
まとめ
強ボスライクな赤い人と戯れてたらめっちゃ楽しくて

気がつきゃこんななってた🤣
アホや😆
最初の週のナドラダイト鉱石が@2万前後で売れてた頃に比べたら今はかなり下火になってますが。
このレベルになってても平気で全滅させられたりするのが楽しかったりするのでまだまだこすって遊ぶ予定。
@1万でも15分でナドラダイト鉱石が10個前後もらえるので、楽しんだうえでの報酬がこれなら破格かなーと。
コメント