前日のサブたちのとげウニ狩り兼レベル上げで、ベルトに通常ドロップ率1.1倍がついていたところで気休めにしかならなかったのを、ものすんごく納得したので。
昨日はおどるほうせきを連れて盗み金策方向に片足突っ込んだ体で行ってみました。
場所は前回同様にジャリムバハ砂漠の海岸線あたり。

サポート仲間たちは借り直すのが面倒なので魔剣士と旅芸人のまま(サブたちの場合でも盗賊を借りて…という感じにはならなさげ)
因みに、30分経過の目安に便利そうだったので、魔因細胞のかけらを落とすおまじないをかけてもらっています。
盗む余地があるのにたまに通常攻撃しているおどるほうせきを横目に、そうだよねー違う攻撃もしたいよねーとたまに思うけれども、特技は「盗む」以外は封印。
頑張れジュエル。

お金を盗むだけの時もありますが、大体が通常ドロップだったり盗んでくれたりで9割がた戦闘終了時に宝箱が落ちている印象。
で、30分経過後に結果を確認してみると

とげウニ25個、げんませき10個。
そうそう、メインでジュエルを連れてついでに何かを盗ませるときの普段の感覚的には大体こんな感じ。
毎回アイテムを盗んでくれてるわけでもないし、いいとこ通常ドロップと盗みで成果は半々、実際には盗みの方がちょっと少ないぐらい?だと思うのですが。
盗んでくれたであろう分を半分ぐらいとして差し引いても、普通に結構アイテムを落としてくれてるイメージなので、サブたちの時の落としてくれなさにはちょっとびっくり。
まあ、1回の戦闘当たりにかかる時間が違うとかは多分にありそうですが。
おどるほうせきを連れているとアイテムを落としてくれやすいとかあるのかな?と調べてみたら、ブロガーさんの記事できようさが通常ドロップ率に影響を与える的なことを書いてある記事発見!
へー、そうなんだ。
だとしたら、装備を見直してきようさをもっと上げたらもっと通ドロも増えるのかな?

扇を使う職はあんまり使わないし、ローブ系はどれがいいんだろうと悩んでいる間に買うタイミングを失ったので、もうどちらも2世代も前のものになってしまってるけど(扇はもっと前だっけ?)、この辺変えればきようさもう少し上がるかな?
ちょっとでも通常ドロップ率上がるなら面白そうだし、装備とアクセサリーをちょっと見直してみよっと。
コメント