まずは言いたい。
案の定、今週は両手剣バトの出番じゃなかったぜ!
つっても。
そのうちあの鳥さん戻ってくるやろうし、その時使えばいいからいいんですけど。
やっぱここはせっかくだから言っておかないと。
ということで。
今週はちゃんと初日から源世庫パニガルムに行ってきました。

今回は魔剣士なら邪魔にならないよ!って感じっぽいのでバトマスは諦めて魔剣士(鎌)で。
装備は伝承すらしていない氷闇の月飾りと宝珠で申し訳程度の闇耐性をつけはしましたが意味なさげ。
呪文耐性も鎧にはついたものを持っていないので宝珠だけ。
ガチガードできるのはマヒのみという残念仕様だったので、道中で闇耐性100%をひければと願いつつ2か所の聖標をチェックしたのですが、出たのは土耐性100%。
どケチ。
相変わらずボス戦に向かう時にはドキドキしてましたが、自分的には2回分の経験値がうっすーく入っていたようで。

今回はちゃんとスクショ撮れたよー!
邪神でもパーティー同盟でも4人しか並んでるの見たことないので、12人も並んでるのは壮観。
序盤に離れるべき攻撃なのか、それとも寄らないといけない攻撃なのかの判断がとっさにつかなくてやられたり、傍に湧いた竜の先兵たちをとにかく潰さなきゃで邪炎波して倒し終わったころに、じげんりゅうの攻撃くらっててなぜか相打ちみたいになってましたが、後はどうにかつつがなく。
しかも今回はちゃんと途中のスクショもとれた!と思ったんですが。

改めてみてみたらもう終わり間際の1枚きりでした。
やっぱり余裕ないっぽい。
余裕ないといえば、魔剣士のゲージもちゃんと使い忘れてました。

次はこの辺改善できたらいいなあ。
ちなみに。

収集品で何がもらえたのかなー?と一喜一憂するのも楽しいのでいいっちゃいいのですが。
錬金石はやっぱ、できるだけ虹の方がありがたいです。
コメント